我が家のやんちゃな三男との日々……
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、ぎんぽんは”ゆでたまご”にハマっている

我家流ゆでたまごの作り方~
①先ず始めに、卵の横の面に微妙なヒビを入れる!
台所のタイル面に優しくコンコン!と当て、うっすらとヒビが入るように叩く
②蓋付きの鍋を用意♪ 卵も入れて水から沸かす。
③沸騰したら火を止め、蓋をする。
ポイント 蓋をする時間、5分から20分で茹で加減が変えられます!
茹で上がるとヒビがこんな感じに。
白身が出ちゃったら、割り過ぎ~
水にさらすのは数分で
ヒビを入れたのは、殻を剥きやすくする為♪
④今回の蓋閉め時間は6分
出来上がりは…
こんな感じです
5分だともうちょっとトロトロ~
で、最高20分では、しっかりした固茹でになります!
ぎんぽんは、この茹で時間を工夫して、自分の一番の好みを発見
それが6分なのでした~
ところで~
ゆで卵には、何を付ける???
私とぎんぽんはお醤油派デス




①先ず始めに、卵の横の面に微妙なヒビを入れる!
台所のタイル面に優しくコンコン!と当て、うっすらとヒビが入るように叩く
②蓋付きの鍋を用意♪ 卵も入れて水から沸かす。
③沸騰したら火を止め、蓋をする。

茹で上がるとヒビがこんな感じに。
白身が出ちゃったら、割り過ぎ~

水にさらすのは数分で

ヒビを入れたのは、殻を剥きやすくする為♪
④今回の蓋閉め時間は6分

出来上がりは…

こんな感じです

5分だともうちょっとトロトロ~
で、最高20分では、しっかりした固茹でになります!
ぎんぽんは、この茹で時間を工夫して、自分の一番の好みを発見

それが6分なのでした~


ゆで卵には、何を付ける???
私とぎんぽんはお醤油派デス

PR