我が家のやんちゃな三男との日々……
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう時間ばかりが過ぎちゃって
気が付いたら10月も半分に…
次男がとうとう…新型インフルに感染してしまいました…
今まで何度も濃厚接触者になりながら、
その都度セーフだったのですが…
学校閉鎖も終わり、流行も一段落した今になって!
感染って不思議ですね。
リレンザを使ってから、発熱は無いのですが、
持病の喘息の併発が怖くて…
怖いと言えば…
中間テストの真っ最中に発症したので、
学校に復帰したら、再テストが待っています
熱が無いとは言え、教科書を開こう~♪
ナンテ!思うわけもなく…
結果を見るのが怖い
そんな母です。。。
「ヒマだろ???」と長男が借りてきてくれたDVD
これだけは(笑) 真剣に観てるので、
もしも『ガンダムテスト』ナンテ物があったら、
満点間違いないんだけどなぁぁぁ
我が家はまだ潜伏期間
家族内感染が広がらないことを祈ります~

気が付いたら10月も半分に…

次男がとうとう…新型インフルに感染してしまいました…

今まで何度も濃厚接触者になりながら、
その都度セーフだったのですが…
学校閉鎖も終わり、流行も一段落した今になって!
感染って不思議ですね。
リレンザを使ってから、発熱は無いのですが、
持病の喘息の併発が怖くて…

怖いと言えば…
中間テストの真っ最中に発症したので、
学校に復帰したら、再テストが待っています

熱が無いとは言え、教科書を開こう~♪
ナンテ!思うわけもなく…

結果を見るのが怖い

「ヒマだろ???」と長男が借りてきてくれたDVD

これだけは(笑) 真剣に観てるので、
もしも『ガンダムテスト』ナンテ物があったら、
満点間違いないんだけどなぁぁぁ

我が家はまだ潜伏期間

家族内感染が広がらないことを祈ります~

PR
予想もしない事が起こるわけで、
一つ一つ解決…と言うか、
じっくり考えたいけれど
いっぺんにアレコレ考えられる様な
器用な頭ではないし…。
でもまぁ、うろたえてはいられない
そんな時間もないので
何とかこなすしかないね。
非常にストレス感じるけど、
適当に頑張ろう。。。
封印してたお菓子~
今日は特別に…
生キャラメル~美味しかった~
一つ一つ解決…と言うか、
じっくり考えたいけれど
いっぺんにアレコレ考えられる様な
器用な頭ではないし…。
でもまぁ、うろたえてはいられない
そんな時間もないので
何とかこなすしかないね。
非常にストレス感じるけど、
適当に頑張ろう。。。
封印してたお菓子~
今日は特別に…
生キャラメル~美味しかった~
最近、コロの調子があまり良くありません
コレと言って決まった時にではなく、
何気ない時にでも「キャヒッ!」と声を上げる事があります。
で、先日からは、
散歩の後、抱っこをすると、後ろ足が硬くなりピクピクするようになりました。
でも、痛がっている様子はないのです。。。
思えば、散歩の帰り道に差し掛かると
足を止めてジッとしていたり、歩みが遅くなったり…
そんな感じは少し前からあったんですよね
ピクピクがあまりにも長く続いた日の夜、
念のため病院へ行って来ました。
病院へ着いたときにはピクピクは止まっていて、
いつものように先生に向かってダッシュ
「あ…れ… さっきのコロは…
」
って感じでした。
先生の触診と薬を貰って様子を見ることになりましたが、
この病気はいつ何が起こるか分からない為、
この現状をいかに継続していけるか!がポイントなのです。
先生も「ご家庭でコロちゃんの為に出来ることは、してあげてると思いますよ
後は、その時になって出来ることを一緒に考えましょう」
と、言って下さり、
ひとまずホッ
とした私でした。
それから、五日ほど経ちますが、やっぱりドキドキの日々は変わりません。
穏やかな寝顔を見ていると安心しますが、
歩き出すときの足がヨタヨタしていたら…
と、正直 気が気ではありません
散歩は前よりも又短めにしました。
外に出られれば気も晴れるだろうし、
でも、やっぱり足のピクピクは気になりますね
薬の効果で痛みは軽減されているので、
「キャヒ」という声は出ていませんが、
あの声を聞くと、心臓が止まりそうな程ビックリします。
遅まきながら、マッサージと関節にイイとされているサプリメント
を始めました。
少しでも痛みが出ず、大好きな散歩を楽しめる様に…
私に出来ることをもう一度探してみます。

コレと言って決まった時にではなく、
何気ない時にでも「キャヒッ!」と声を上げる事があります。
で、先日からは、
散歩の後、抱っこをすると、後ろ足が硬くなりピクピクするようになりました。
でも、痛がっている様子はないのです。。。
思えば、散歩の帰り道に差し掛かると
足を止めてジッとしていたり、歩みが遅くなったり…
そんな感じは少し前からあったんですよね

ピクピクがあまりにも長く続いた日の夜、
念のため病院へ行って来ました。
病院へ着いたときにはピクピクは止まっていて、
いつものように先生に向かってダッシュ

「あ…れ… さっきのコロは…

って感じでした。
先生の触診と薬を貰って様子を見ることになりましたが、
この病気はいつ何が起こるか分からない為、
この現状をいかに継続していけるか!がポイントなのです。

後は、その時になって出来ることを一緒に考えましょう」
と、言って下さり、
ひとまずホッ

それから、五日ほど経ちますが、やっぱりドキドキの日々は変わりません。
穏やかな寝顔を見ていると安心しますが、
歩き出すときの足がヨタヨタしていたら…
と、正直 気が気ではありません

散歩は前よりも又短めにしました。
外に出られれば気も晴れるだろうし、
でも、やっぱり足のピクピクは気になりますね
薬の効果で痛みは軽減されているので、
「キャヒ」という声は出ていませんが、
あの声を聞くと、心臓が止まりそうな程ビックリします。
遅まきながら、マッサージと関節にイイとされているサプリメント

少しでも痛みが出ず、大好きな散歩を楽しめる様に…

私に出来ることをもう一度探してみます。
関東地方も梅雨入りしました
お散歩に洗濯…
梅雨の晴れ間が貴重になりますね
先日、
主人の仕事関係の人たちと、秋川渓谷へ
鱒釣り&BBQ へ行きました~
家から
で、二時間くらいで到着!
同じ東京都は思えないほど緑が多くて、空気もとっても綺麗ですね~
鱒釣りは…
人を見るのでしょうか、
成果は2匹
すぐとなりで釣ってたおじさんは、同じ時間で10匹近く釣っていたのに…
???
でも、まぁ~
楽しかったし、美味しかったから良し
としましょう
一緒に遊びに来ていた、柴犬のブランくん 2歳です
真っ白だったそうですが、
最近 耳とシッポが茶色っぽくなって来たんだそうです
そして、そして
同じ頃、長男は二度目の一人旅へ
今回のルートは、往復寝台車を使って、
金沢→高山→富山→上野
前回は、
山形→青森→青函トンネルを抜けて函館へ→盛岡→仙台→上野 でした
次男坊とホームまで見送りに行きました~
そこで同じ列車の入線を待っている3~4歳の男の子
に会いました。
ママさんと二人でご主人のご実家へ行くのだそうです
その子、電車が大好きで、眠い目をこすりながら嬉しそうに待っていて…。
長男も電車が大好きだったので、15年前を思い出しながら
微笑ましくその子を見ちゃいました

甘えん坊でいつも私の手を離さなかった長男が、
いつの間にかこんなに大きくなって、
一人旅をするようになったなんて…
嬉しいやら寂しいやら…
ちょっぴり複雑な思いでしたね
無事帰宅して又一回り大きくなった…かな
今度はどこへ行くのやら~


お散歩に洗濯…
梅雨の晴れ間が貴重になりますね


主人の仕事関係の人たちと、秋川渓谷へ

家から

同じ東京都は思えないほど緑が多くて、空気もとっても綺麗ですね~

鱒釣りは…
人を見るのでしょうか、
成果は2匹

すぐとなりで釣ってたおじさんは、同じ時間で10匹近く釣っていたのに…

でも、まぁ~
楽しかったし、美味しかったから良し




真っ白だったそうですが、
最近 耳とシッポが茶色っぽくなって来たんだそうです

同じ頃、長男は二度目の一人旅へ

今回のルートは、往復寝台車を使って、
金沢→高山→富山→上野

前回は、
山形→青森→青函トンネルを抜けて函館へ→盛岡→仙台→上野 でした
次男坊とホームまで見送りに行きました~

そこで同じ列車の入線を待っている3~4歳の男の子

ママさんと二人でご主人のご実家へ行くのだそうです
その子、電車が大好きで、眠い目をこすりながら嬉しそうに待っていて…。
長男も電車が大好きだったので、15年前を思い出しながら
微笑ましくその子を見ちゃいました


甘えん坊でいつも私の手を離さなかった長男が、
いつの間にかこんなに大きくなって、
一人旅をするようになったなんて…
嬉しいやら寂しいやら…
ちょっぴり複雑な思いでしたね

無事帰宅して又一回り大きくなった…かな

今度はどこへ行くのやら~


次のページ
>>